記事の詳細
iPhone5発売前にスマホ所有率のニュースをチェック!

こんばんは。よっしーです。ちょうど24時間前、パソコンの前に座ってアップルの発表会を待っていたので、眠気もピークですが、忘れないうちにブログエントリーです。
昨夜、アップルから発表されたiPhone5の全貌。日本国内では、明日9/14(金)16時から予約受付が始まるそうですね。
iPhone4sの乗り換えを我慢して、首を長くしながら待っていたiPhone5の発売。端末の費用も料金プランも2社から発表がない状況で、予約するのは勇気が必要だと思いますが、私も嫁さまを説得して、週末予約に行きたいと思ってます。
ふと気づけば、iPhoneだけでなく、Androidのスマホを持っている人も、社内外で増えてきました。ウェブサイトのログ解析をしていても「Android Browzar」での閲覧が3割を超えているサイトも実はあったりします(PC向けのサイトなんですけどね(汗)
そんな感覚値を裏付ける調査報告が、ビデオリサーチインタラクティブからリリースされていました。
◆インターネットユーザーのスマホ所有率は35%へー20代は50%を上回る(VRI調べ)
http://jp.techcrunch.com/archives/jp20120912smartphone-penetration-ratio-in-japan/
1年前の調査では、スマホの所有率は2割にも満たなかったようですが、今年の8月には35%まで伸びてきているようです。調査対象・手法によって、当然誤差もあるとは思いますが、1年前に色々な記事を通して予想していたスピードよりは、はるかに上回っている気がします。
この春に行われた「宣伝会議インターネットフォーラム2012」では、企業のスマートフォンサイト対応が十分でない旨の報告もありましたが、企業は対応を急いだ方がいいかもしれませんね。