記事の詳細
気になるガジェット2号

ゝω・)綺羅星☆
俺の鼻炎が疼きやがる…、スイーツ()です\(^o^)/
本日紹介するガジェットはこちら
SilentNight 500
はい、そこ、リンク先見ただけで興味を無くさないように。
こいつの何がすごいか。それは…
高効率&低騒音!
パソコンというものは普通騒音の塊です。
ファンが何基もブンブン回ってます。
下手するとコイル鳴きまでします。
コイル鳴きとはフレミングの法則によって
電流が流れているコイルに運動エネルギーが発生して
高周波を発してしまったりする現象だよ。
しかしこのPC用電源はファンレス仕様。
間違いなく熱が発生する電源部分にも関わらずファンレスなのです。
そう、高効率故に発熱が低いためにファンレスでも比較的安定なのです。
どのくらい高効率かと言いますと
80+ PLATINUM認証です。
電源に負荷がかかっても変換効率がある程度維持されるということです。
具体的に書くとPLATINUMの場合
AC 115Vで100%負荷時に89%
AC 230Vで100%負荷時に91%
という凄まじい変換効率なのです。
比較対象 80+ブロンズ
AC 115Vで100%負荷時に82%
AC 230Vで100%負荷時に81%
といった感じで10%前後の差があります。
そもそも80+ブロンズの時点でそこそこの高効率なのですが、
そのさらに上を行く高性能なのです。
デザインも大型のヒートシンクがかっこいいですね。
容量も500WもあればそこそこゲームのできるPCができちゃいます。
よく分からない人はここから読んで下さい。
高効率なので省電力になり、熱も下がり部品寿命ものびます。
ファンレスで静かなのでリビングPCやHTPCにぴったり。
まさにいまの時代に合ったエコ三昧な商品なのですよ!
いきなりマニアック過ぎて付いてこれない人多数と思われますが、
これを機会にPCの自作にチャレンジしてみるのもいいかもしれませんよ?
以上スイーツ()でした\(^o^)/